京都でリフォーム詐欺にお悩みの方は古家改修ネットワークへ。適正な改修方法と改修価格をお伝えします。リーフォームのトラブルの事例をご紹介します。
|
|
|
|
|
|
→前の画面に戻る |
■棟の鉄板がパタパタしている。
それが落ちて通行人にあたったら最近のことやから、
莫大な損害賠償をとられますよ。
|
実は得意先の工務店からの依頼で、屋根直しに行ったとこなんですけど、棟の一番上で鉄板がとんでるっていうんですよ。「おまえちゃんと直さへんかったん違うか」って言われて、行ったんですよ。
そしたら、その家どっこもあがるところがないんですよ。
ベランダとかもないしね。その屋根すごく見難いんですよね。
で、業社さんに「どこから見はったん?」と聞くと、「帰り道の遠いバス道から見たら、棟の鉄板がパタパタしている。それが落ちて通行人にあたったら最近のことやから、莫大な損害賠償をとられますよ。」って言ったらしい。
それがまわりまわってうちに話がきたんですけど、「ちゃんと直してへんかったんちゃう?」といわれて、うちも信用問題やからこわごわなんとか屋根に登って調べたんですけど、お客さんとか、家主さんがいつでも見れる屋根はいいが、登りにくい屋根、どこから見ても見にくい屋根、登れない屋根は何とでも言えるから被害に会いやすいですよね。 |
●樋上孝一相談員(板金担当)からのアドバイス |
実際僕らが行って見える屋根はすぐにわかるから、被害に会いにくいですけど、総3階建てとか、普通の人が登れない屋根は、嘘でもなんでも言えますからね。悪質ですよ。 |
→前の画面に戻る |
|
|
Copyright (C) furuie-kaishu-network All Rights Reserved.
by
seo
|
|